受験上および修学上(入学後)の配慮について

本学の入学者選抜において、障がいや健康状況によって受験上の配慮を希望する場合、
および入学後の修学上において配慮を希望する場合、事前に申請をいただき、
申請内容を鑑み、配慮内容を決定いたします。

1.受験上の配慮について

(1)受験上の配慮を希望する場合の流れ

①各選抜方式の出願登録開始3週間前までに入学広報課までご連絡ください。



②下記書類を入学広報課まで郵送、もしくは持参ください。
配慮申請書必須
・医師の診断書(写)【必須】※できるだけ具体的に記載されているもの
・大学入試センター「受験上の配慮事項審査結果通知書」(写)【該当者のみ】

[送付先]
〒500-8288 岐阜市中鶉1-38
岐阜聖徳学園大学 入学広報課 宛
※「配慮申請書在中」と明記ください。



③申請書類等を学内で確認後、配慮内容について本学から「受験上の配慮審査決定通知書」を郵送します。
※内容によっては電話による連絡も行います。

(2)これまでに実施した受験上の配慮の例
 ・受験生の状況に配慮した座席の指定
 ・試験時間の延長
 ・補聴器の使用、および文字による説明
 ・別室での受験
 ・車椅子の使用 など

【受験上の配慮についてのお問い合わせ先】
 入学広報課 TEL:058-278-0727
 平日 9:00~17:30

2.修学上の配慮について

本学では、障がいのある学生の修学上、および学生生活における相談窓口として学生支援室を設置しています。

岐阜聖徳学園大学における障害学生支援に関する指針(ガイドライン)に則り、障がいのある学生に対して、必要かつ適切な支援と合理的配慮の提供を行っています。

入学後の学修や学生生活に対する合理的配慮希望される場合は、本学への入学意思が確定次第すぐに、下記学生支援室までお問い合わせ・ご相談ください。

なお、配慮内容の決定までには、ある程度の日数と手続を必要とします。ご相談いただく時期・内容によっては、すべてに対応できない場合もあります。

【修学上の配慮に関するお問い合わせ先】
 ●教育・人文・看護学部:学生支援室(羽島キャンパス) TEL:058-279-6249
 ●経済情報学部:学生支援室(岐阜キャンパス) TEL:058-278-4186
  平日 9:00~17:30

資料請求

資料請求はこちらから。
受験手続きなどの資料をお送りいたします。

資料請求する